サンゴのブログ

日々のこと、ゲーム、資格、読書などのことをつらつらと書きつづっております

#読書

読書兼勉強

今日は『パズルで学べる!13歳からの数学トレーニング~高校の確率がわかる編~』を読みました。 ちょっと初心者というか13歳が読むには説明が足りないような、なぜこうなるかみたいな説明が足りないような気がしました。解説があっさりしすぎていて、す…

歴史系の本を読む

今日は、『西郷隆盛と明治維新』(著:坂野潤治)を読みました。なんか著者の西郷隆盛好きがすごくよく伝わってきました。幕末の改革をした人や、明治の維新を進めた人たちに対する評価も教科書で知ったことより違った視点で見れました。なかなかにおもしろ…

本読み

今日は久方ぶりに絵本を読む。やはりテンポのいい物語とかが多くて音楽みたい。たまに絵本を読むのもいい感じ。 あとはひたすらパソコン練習。

読んだ本てか練習した本?

今日は、2冊読み終わりました。 1冊は『ウィンドウズ7ではじめよう!ワードとエクセル』を読みました(やりました?)。 今までワードとエクセルをなんとなく知ってる程度だったので、しっかり覚えて、習得しようと、初心者用の本からはじめてみました。こ…

読ーんだ本

今日は「しごと場見学!ホテルで働く人たち」を読みました。 読んだ感じとしては、ホテル業界に入りたい人だけでなく、ホテルを利用する人も読んでみるといいかもと思いました。ホテルを利用するけど寝に行くだけの人は、これを見ればホテルで何ができるかも…

今日読んだ本PARTなんとか

本日は、「すぐに役立つトラブルにならないためのインターネットマナー」を読みました。 見開きでだいたい一つくらい漫画が載っていて、わかりやすく読めました。携帯とかスマホとかパソコンでネットをはじめる人と、なんとなくやっていくうちに覚えた人もネ…

図書館

図書館はよくよく利用するんですが、ベストセラーとかの本をたくさん購入して図書館に置くんじゃなくて、もっと色んな本を置いてほしいなぁとつねづね思います。 結構借りたいなぁと思って、検索してもない本があるので。一方ベストセラーとかは20本とかあ…

最近読んだ本

今、城山三郎の『そうか、もう君はいないのか』を読みました。エッセイというか回想なんだけど、小説のように読める。 悲しい話なんだけどそれだけじゃない感じ。オススメです。 あとは『金融資産を今すぐ現金化せよ』を読んだ リスクを分散しているつもりが…

読書日記6

今日は、「トムは真夜中の庭で」を読んだ。自分の読んでるものや見てるものだけなのかもしれないが、海外の作品は友情がうまくかけてる作品が多いと思う。一方、日本のは恋愛方面に突出してる。もっと日本でも友情が自然と組み込まれてる作品が出ないものか…

読書日記5

たまーに小説書いてみたいな~と思うことがあり、そんなとき小説の書き方の本みたいなの読みます。 そんなわけで今日は、高橋源一郎著「一億三千万人のための小説教室」を読みました。 いろいろ小説の書き方の本を読んできたけど、これは結構よかったかな。…

読書日記4

蔵原陸子著「気をつけ!」を読みました。 教師としての、そして退職後の模型店での子供たちとの関わりを本にしてありました。著者の考える教育観がところどころうかがえます。 教師って大変なんだなぁと思いました。いじめにしてもどちらの味方をしてはいけ…

読書日記3

今日は、絵本の「ちいさいおうち」、「いろいろへんないろのはじまり」、「ブレーメンの音楽隊」、「マイクマリガンとスチームショベル」を読んだ。 絵本はいいもんですな。下手な小説を読むよりいいと思う。今回読んだ中では「いろいろへんないろのはじまり…

読書日記2

今日は藤巻健史著「なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか」を読みました。 うーん、投資家目線で一方的な見方ではあると思ったけど、ためにはなった。 ただもうちょっと早く読んでおけばよかったかな。経済とかの本は出たらすぐ読まないと、賞味期限みたいな…

読書日記

今日は「飛ぶ教室」を読みました。なんというか子供のころに読んでおけばよかったなぁと思いました。 昔の作品って当時の時代とかも考えながら読むとおもしろくていいですよね。なんとなく感慨にふけってしまいます。 子供のころの想いというものはいつまで…